ABOUT

ローターアクトクラブとは

私たちは18歳以上の人びとが集まって、地域社会のリーダーと意見交換したり、リーダーシップと専門的なスキルを育みながら、楽しく奉仕活動を行っています。

スポンサーとなるロータリークラブとローターアクトクラブは、世界各地で奉仕を通じてともに行動しています。大都市から僻村まで、ローターアクトはさまざまな地域社会で変化をもたらしています。

現在世界には約180ヵ国、20万人以上のローターアクト会員が活動をしています。達成感を感じ仲間全員で感動できるまでの過程を大切に、そして、地域社会におけるリーダーとしての能力を開発する事を目的として、毎年テーマをもって計画的に活動を行っています。

福井県・滋賀県・京都府・奈良県(2650地区)には、23クラブ、約150人のメンバーが活動しています。

2022-23年度地区テーマ

いしずえ

WE are the KEY

ごあいさつ

ローターアクトクラブは「地元のロータリークラブによって提唱される17歳〜25歳の男女のための奉仕プログラム」として誕生しました。
1968年3月に米国ノースカロライナ州で最初のクラブが創立して以来、全世界で多くのローターアクトクラブが立ち上げられ「奉仕を通じての親睦」という共通の標語を掲げ、50年以上にわたり活動を続けてきました。
近年、国際ロータリーの方針によりローターアクトクラブを取り巻く情勢は大きく変化しようとしています。 この大変革の時代においても、私たち第2650地区のローターアクターは、歴代地区ローターアクト代表をはじめ諸先輩の皆様方が弛まない努力によって築いてこられた歴史と伝統を守り、会員一人ひとりが歴史を刻む「鍵」となり、これからのローターアクトの「礎」をイマジンしてまいります。
変革するローターアクトにどうぞご期待ください。

2022.7.1
国際ロータリー第2650地区 2022-23年度
地区ローターアクト代表 吉岡 毅

活動について

毎月1〜2回みんなで集まり、テーマにそった様々なことを学んだり体験したりしています。 その内容は、各委員会が順番に検討・準備し、当日発表します。 クラブのメンバーは必ずいずれかの委員会に所属します。