ABOUT
ローターアクトクラブとは
私たちは18歳以上の人びとが集まって、地域社会のリーダーと意見交換したり、リーダーシップと専門的なスキルを育みながら、楽しく奉仕活動を行っています。
スポンサーとなるロータリークラブとローターアクトクラブは、世界各地で奉仕を通じてともに行動しています。大都市から僻村まで、ローターアクトはさまざまな地域社会で変化をもたらしています。
現在世界には約180ヵ国、20万人以上のローターアクト会員が活動をしています。達成感を感じ仲間全員で感動できるまでの過程を大切に、そして、地域社会におけるリーダーとしての能力を開発する事を目的として、毎年テーマをもって計画的に活動を行っています。
福井県・滋賀県・京都府・奈良県(2650地区)には、22クラブ約150人のメンバーが活動しています。

2025-26年度地区テーマ

ごあいさつ
ローターアクタークラブは若い成人および職業人が社会奉仕と国際奉仕を通じて行動し、職業的発展を通じてリーダーシップを培いつつ、「奉仕を通じての親睦」を体現するため、日々活動をしております。
我々ローターアクトクラブには変化が求められていますが、すべてのクラブが対応できるわけではなく、会員減少などの課題に直面するクラブもあります。だからこそ、立ち止まったときには、クラブの原点や思いを見つめ直し、今と照らし合わせながらより良い活動に繋げていくことが大切です。
2025-26年度のテーマは「轍」です。これは「温故知新」の精神に基づき、過去の活動を活かし、未来の仲間たちの力になれるような軌跡を築いていくという思いを込めました。これまで諸先輩方が様々な考えや行動を「織り成す」ことで築きあげられた「礎」に「PLUS ONE」する事で、より強固なものとし、未来に「つながる」ような「轍」を築く事を 2025-26年度の目標として活動して参ります。

国際ロータリー第2650地区 2025-26年度
地区ローターアクト代表 上田圭悟
(綾部ローターアクトクラブ)
地区ローターアクト代表 上田圭悟
(綾部ローターアクトクラブ)
活動について
毎月1〜2回みんなで集まり、テーマにそった様々なことを学んだり体験したりしています。 その内容は、各委員会が順番に検討・準備し、当日発表します。 クラブのメンバーは必ずいずれかの委員会に所属します。